2016年の鳴門市阿波おどり&花火大会日程 鳴門渦潮観光
大塚国際美術館のチケット入場券付プラン・鑑賞プランのあるホテル・旅館
≪国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズムの大好評ツアーはこちら
スポンサードリンク
鳴門市阿波おどり
開催日時
平成28年8月9日(火)〜11日(木)の3日間
19時00分〜22時00分(周辺交通規制18時30分〜22時30分)
開催場所
鳴門市中心街特設有料演舞場他
(雨天時は、鳴門市文化会館で開催)
鳴門市納涼花火大会
開催日時
平成28年8月7日(日)
19時45分〜20時50分(周辺交通規制18時30分〜22時00分)
※本年度は、順延日が無く8月7日のみの開催です。
荒天時には中止となります。
打上げ場所
撫養川沿い親水公園
公式サイトより
http://www.narutocci.or.jp/awaodori/
スポンサードリンク
上バナーリンク先ページの右上の検索窓に「大塚国際美術館」や「鳴門 うずしお」などで検索すると関連ツアー情報が一覧で出てきます。
鳴門の渦潮を見るなら
鳴門(なると)の渦潮(うずしお)は、徳島県鳴門市と兵庫県の淡路島の間の鳴門海峡で潮の満ち引きにより発生し、最大直径は20mにもなります。
渦の間近まで行き迫力を味わうなら
観潮船、ゆったりと眺めるなら大鳴門橋に設けられた遊歩道、
渦の道(うずのみち)、どちらも違う感動があると思います。ともにおすすめです。お得なセット割引もあります。
免責事項
当サイト上の情報に関して:
このサイトの内容には個人的な主観による感想、意見が含まれますが、あくまでも個人による一意見、一感想としてお考えください。
また、記載内容には古くなっているものや、間違いなどもあるかもしれませんのでご了承ください。
当サイト内の掲載情報をご利用された際に発生した、いかなる損害・トラブルについて一切の責任を負いかねますのでご容赦ください。
カテゴリ

INDEX
検索
プロフィール
名前:みなみ
出身:徳島
このブログについて
当ブログ「鳴門渦潮観光」にお越しいただき、ありがとうございます。
当ブログは鳴門の渦潮や鳴門公園などを、全国のみなさんに、
ご紹介したくて立ち上げました。
徳島生まれの私には、身近すぎて気づかないような魅力が鳴門には、まだまだたくさんあると思っています。
写真のレベルが低すぎてうまく伝わりにくいとは思いますが、このブログが鳴門に来られる際の何かの参考になれば幸いです。
過去ログ